本校における新型コロナウイルス感染症の発生について(1月20日~2月14日)
2022/02/14
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校の感染防止対策にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
また、新型コロナウイルス感染症陽性となられた皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、早期の回復をお祈りしております。
さて、1月20日から2月14日にかけて本校で発生した新型コロナウイルス感染症(陽性者)については以下のとおりです。
陽性者 |
濃厚接触者 |
家族間感染(陽性者) |
80名 |
95名 |
5名 |
※陽性者のうち2名は職員
※濃厚接触者については本校の陽性者関連で家族陽性による濃厚接触者は含みません
陽性者は全員、保健所の指示のもと療養をしており、療養期間が終了した生徒から学校に復帰しております。
また、濃厚接触者についても県の基準に則り特定をし、7日間の自宅待機の後、順次学校に復帰しております。
なお、報道にもありましたとおり、本校吹奏楽部においてクラスターが発生しております。
多くの生徒が9日から10日にかけて発症しており、濃厚接触者については7日間の自宅待機、陽性者については保健所の指導のもと療養に入っております。
延期になりました定期演奏会についても、療養期間の終了後、感染対策を万全に行い2月23日(水・祝)実施する予定です。
最後になりましたが、生徒たちは限られた学校生活の中で精一杯活動をしております。
感染された方などに対する不当な扱いや嫌がらせ、差別、偏見につながることがないよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。